
| 1975年 | 第一回サカグチデザインコンテスト ペーパーデザイン3等受賞  | 
| 1976年 | 愛知県貴金属商工芸品商工協同組合主催 装身具デザイン(技能)コンテスト銀賞 受賞  | 
| 1977年 | 同コンテスト 中部時計新聞社賞 受賞 | 
| 1978年 | 同コンテスト 金賞 受賞 愛知時計貴金属協同組合賞 受賞 中部時計新聞社賞 受賞 貴金属装身具制作二級技能検定合格  | 
| 1979年 | プラチナデザインコンテストペーパーデザイン入選 プラチナデザインコンテスト作品出展 ダイヤモンドインターナショナルデザインコンテスト出展 ダイヤモンドデザインコンテスト出展  | 
| 1980年 | 愛知県貴金属商工芸品商工協同組合主催 装身具デザイン(技能)コンテスト銀賞 受賞  | 
| 1981年 | 同コンテスト 全国宝石卸商協同組合賞 受賞 | 
| 1983年 | ジュエルまいん設立 | 
| 1984年 | 貴金属装身具制作一級技能検定合格 | 
| 1986年 | 第一回新作発表(アトリエにて) | 
| 1987年 | 第二回新作発表(アトリエにて) | 
| 1988年 | 長良川ホテルにて(デザインアンドデザイン展) グラフィックデザイナー 加藤由朗氏と二人展  | 
| 1989年以降 | 毎年、新作展(アトリエにて) | 
| 2001年 | 岐阜店・リニューアル後アトリエ活動開始 (エスパスリーブル・自由空間) ※これまでの活動内容 ・グラフィックデザイン&ジュエリー展 ・ステンドグラス&ジュエリー展 ・陶芸(信楽)&ジュエリー展 など  | 
| 2005年 | フランス・イタリア・スイス研修 新作展(岐阜店にて)  | 
| 2009年 | 「現代日本ジュエリー作家125人」掲載 | 
| 2012年 | 「日本藝術の創跡 No.17」掲載 | 
| 2013年 | 「日本藝術の創跡 No.18」掲載 | 
| 2014年 | 「日本藝術の創跡 No.19」掲載 国際平和美術展 日本展出展 7月 京都市美術館 同美術展 パリ展出展 10月 パリ、ユネスコ本部  | 
| 2015年 | 「日本藝術の創跡 No.20」掲載 作品集出版  | 
| 2016年 | 岐阜鵜飼ミュージアムにて個展 | 
| 2018年 | 「美の視点 3名の美術評論家が推す2018年注目作家展」に出展 | 
| 2020年 | 厚生労働省による貴金属装身具製作の「ものづくりマイスター」に認定 | 
	
